WWMCCS(読み)だぶりゅだぶりゅえむしーしーえす

世界大百科事典(旧版)内のWWMCCSの言及

【指揮・統制システム】より

… 指揮・統制システムには,主対象とする作戦のレベルによって戦略用,戦術用,また作戦の種類によって航空作戦用,艦隊作戦用など各種のものがあり,それぞれ規模や構成も異なる。代表的なものとしては,アメリカの大統領が全3軍を指揮するための戦略用の全世界規模軍事指揮統制システムWorld Wide Military Command and Control System(WWMCCS)がある。戦術用のものとしては,アメリカ空軍の戦術航空作戦指揮統制システムTactical Air Control System(TACS),アメリカ海軍の艦隊用指揮統制システムNaval Tactical Data System(NTDS)などがある。…

※「WWMCCS」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む