Zipドライブ

ASCII.jpデジタル用語辞典 「Zipドライブ」の解説

Zipドライブ

米国のIomega社が開発したリムーバブルストレージの1つ。Zipでは、3.5インチフロッピーよりもひと周り大きなメディアに、最大100Mbytesのデータを記録できる。ドライブ価格が非常に安価なことが大きな特徴で、1997年現在で150ドル程度で購入できる。接続インターフェイスの違いにより、SCSI版とパラレル(プリンターポートに接続する)版、ATA版の3種類が販売されている。Iomega社はリムーバブルストレージであるベルヌーイディスク(bernoulli disk)を開発した会社として有名。Zipドライブの記録方式に関する詳細は公開されていないが、ベルヌーイを開発したノウハウが活かされていることは間違いない。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android