デリー王朝(読み)デリーおうちょう

精選版 日本国語大辞典 「デリー王朝」の意味・読み・例文・類語

デリー‐おうちょう‥ワウテウ【デリー王朝】

  1. 一三世紀初めから一六世紀前半まで約三〇〇年間インドのデリー中心に交代したトルコ・アフガン系のイスラム諸王朝。奴隷・ヒルジー・トゥグルク・サイイード・ロディーの五王朝。ムガール帝国の始祖バーブルに滅ぼされた。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む