冷やし中華(読み)ひやしちゅうか

和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典 「冷やし中華」の解説

ひやしちゅうか【冷やし中華】

ゆでて冷やした中華麺の上に錦糸卵・ハムまたはチャーシュー・きゅうり・くらげ・蒸し鶏・紅しょうがなどの具を彩りよく並べ、しょうゆと酢のたれまたはごま風味のたれをかけた料理。夏に食べる。

出典 講談社和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の冷やし中華の言及

【ラーメン】より

…なお,めん類の分類上の用語として日本では〈中華めん類〉があるが,これは生中華めん(ラーメン屋のラーメンなど),蒸し中華めん(主として焼きそばなどに消費される),即席めん類(インスタントラーメンなど)に分かれる。また生中華めんを冷やして食する冷やし中華も人気がある。
[インスタントラーメン]
 インスタントラーメンの先駆けとなったのは,1952年末に都一(みやこいち)製麵が発売した,めんを手で枠に入れ長方形に成形,波状にした中華めんである。…

※「冷やし中華」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android