中華麺(読み)チュウカメン

関連語 かんすい

和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典 「中華麺」の解説

ちゅうかめん【中華麺】

ラーメン焼きそば中国風の麺料理などに用いる、小麦粉鹹水(かんすい)を加えて作る黄色い麺。◇日本で用いられるものをさすことが多い。鹹水を用いた麺は中国ではあまり一般的ではない。

出典 講談社和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む