冷静沈着(読み)れいせいちんちゃく

四字熟語を知る辞典 「冷静沈着」の解説

冷静沈着

落ち着いていて、物事に動じないこと。

[活用] ―な・―に・―だ。

[使用例] 規馬先生がつかつか歩いて行って、物をも言わず耳をつまんで連れて行ったのは、しんとした場所がらを心得た冷静沈着な行為だと言うものもいた[井伏鱒二*半生記|1970]

出典 四字熟語を知る辞典四字熟語を知る辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む