単位胞(読み)タンイホウ

世界大百科事典(旧版)内の単位胞の言及

【結晶】より

…これら同種で隣りあう格子面の間の垂直距離を面間距離という。任意の格子点を通る同一平面上にない3格子線をとり,それらの周期を3稜とする平行六面体を単位胞あるいは単位格子という。図のcに見られるように,一つの空間格子において無限に多くの単位胞のとり方がある。…

※「単位胞」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む