疲労性骨折(読み)ひろうせいこっせつ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「疲労性骨折」の意味・わかりやすい解説

疲労性骨折
ひろうせいこっせつ

小さい力が,繰返し与えられることで,骨の一部に過度のストレスがたまり骨折すること。スタートダッシュや,うさぎ跳びなどの練習を繰返すことで起きる場合が多い。痛みが軽く,比較的短期間で,回復する場合が多い。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む