頭文字D

デジタル大辞泉プラス 「頭文字D」の解説

頭文字(イニシャル)D

①しげの秀一による漫画作品。峠で自動車を高速で走行させることを目的とする走り屋の若者たちを描く。『週刊ヤングマガジン』1995年から2013年35号まで連載。講談社ヤンマガKC全48巻。略称は「イニD」。
②①を原作とした日本のテレビアニメ。放映はフジテレビ系列(1998年4月~12月)。制作:スタジオコメット、スタジオぎゃろっぷ。声の出演:三木眞一郎ほか。北関東を舞台に、走り屋の青年たちの姿を描く。テレビシリーズ第1作。1999~2000年、2004~2006年にテレビシリーズの新作が制作されたほか、劇場版やOVA版作品も多数ある。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む