中日辞典 第3版の解説



[漢字表級]1
[総画数]6

[動]

1 吐く吐き出す

~痰tán/たんを吐く.

~唾沫tuòmo/つばを吐く.

~核儿húr/(果物などの)種を口から吐き出す.

2 (口またはすきまから)出る,出す.

~吐穗suì/.

~舌头shétou/舌を出す;<喩>驚きの表情をする.

cán~丝/カイコが糸を吐く〔まゆをつくる〕.

3 話す.

谈~/話しぶり.

~实情shíqíng/白状する.

心里话非~出来不可/本音を吐き出さなければならない.

[発音]“吐”は,「口の中のものを吐き出す」意味で,能動的でコントロール可能な動作をさすときはと発音する.また,「食道・気管・胃の中のものをもどす・吐く」意味で,自制不可能な状態をさすときはと発音する.

[異読]〖吐tù〗

[下接]喷pēn吐倾qīng吐吞tūn吐

[成語]吞吞吐吐



[漢字表級]1
[総画数]6

[動]

1 (病的に)吐き出す嘔吐する.もどす.

~吐血xiě/.

恶心ěxin要~/胸がむかむかして吐きそうだ.

〖吐tǔ〗

2 (不正に入手したものを)吐き出す,返す.

叫他把贪污tānwū的款都~出来/彼が着服した金をみな吐き出させなさい.

~赃zāng/贓品(ぞうひん)を吐き出す.

[異読]〖吐tǔ〗

[下接]呕ǒu吐孕yùn吐上吐下泻xiè

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む