中日辞典 第3版の解説
想
xiǎng
[漢字表級]1
[総画数]13
1 [動]
~主意/思案する.
~办法/方法を考える.
他~了一会儿才回答/彼はしばらく考えてからやっと答えた.
我在~下一步棋怎么走/次の手をどう打つか考えているところだ.
他们~得真周到/彼らの心遣いは実に行き届いている.
~往事/昔のことを思い起こす.
~了半天才~起来/長いことかかってやっと思い出した.
你仔细~~他到底说过没有?/彼が確かに言ったかどうか,よく思い起こしてごらん.
[発音]軽く短く発音することが多い.
我~他一定会来的/彼はきっと来ると思う.
你~五点前咱们做得完吗?/私たちが5時までに全部やれると思いますか.
小华~,妈妈知道了一定高兴/お母さんが知ったら喜ぶにちがいないと華ちゃんは思った.
一会儿可能要下雨,他~/まもなく雨が降るだろうと彼は思った.
我~,不至于吧/そんなことはあるまいと思う.
你~没~过她会亲自来?/彼女が自分からやって来るかもしれないと考えたことがありますか.
没~三月份会这么冷/3月なのにこんなに寒いとは思わなかった.
海外侨胞日夜~着祖国/海外に住む華僑はいつも祖国を懐かしがっている.
~亲人~得要命/肉親が恋しくてたまらない.
[程度副詞の修飾を受けることがある]
很~他/彼のことがとても懐かしい.
奶奶可~你了/おばあさんはとてもあなたを懐かしがっている.
~极了/懐かしくてたまらない;思いこがれる.
2 [助動]…したい.希望する.…したいと思う.▶動詞の前に用いる.副詞の修飾を受けることができる.
我~当探险家/私は探険家になりたいと思う.
他很~上大学/彼は大学に進学したいと強く思っている.
她也非常~去/彼女もたいへん行きたがっている.
[“想不想”の形で質問することができる]
你~不~去?/君は行きたいと思わないか.
ともに「…と思う」の意味で使われるが,ある事柄に対する評価の程度やよしあしを表すとき,通常は“觉得”を用い,“想”は用いない.
我觉得〔×想〕汉语很难/私は中国語は難しいと思う.
我觉得〔×想〕他做得对/私は彼のやったことは正しいと思う.
[下接]猜cāi想,畅chàng想,痴chī想,浮想,感想,怀huái想,幻huàn想,回想,假jiǎ想,渴kě想,空kōng想,理想,联想,料想,梦想,缅miǎn想,冥míng想,设想,试想,思想,推想,妄wàng想,遐xiá想,休想,玄xuán想,悬xuán想,意想,预yù想,追zhuī想,着zhuó想

