中日辞典 第3版の解説



[漢字表級]1
[総画数]5

1 [名]

1 (⇔始shǐ初chū)終わり.末.最後.

春~/春の末.

今天是期考的最~一天/きょうは学期試験の最後の日だ.

2 (~儿)粉末

~末子/.

肉~/すりつぶした肉.細かくたたいた肉.ひき肉.

茶叶~儿/粉になった茶の葉.粉茶.

粉笔fěnbǐ~儿/チョークの粉.

把药研成~儿/薬を粉にする.

3 伝統劇で中高年を演じる脇役.

2 [素]

❶ (物の)端,末,先.

~末梢shāo/.

❷ (⇔本běn)末節.枝葉.

本~倒置dàozhì/本末転倒.

~末节jié/.

3 [姓]末(まつ)・モー.

〖么me〗

[下接]颠diān末粉末毫末芥jiè末锯jù末切末始末微wēi末月末周zhōu末

[成語]强qiáng弩nǔ之末舍shě本逐zhú末

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む