中日辞典 第3版の解説



[漢字表級]1
[総画数]8

1 <書>

1 (長さの単位)(歩くとき)足を踏み出しただけの長さ.半歩.

步~/わずかな距離.

2 足跡.

zhǒng~/(人の)足跡をたどる.

2 [素]

❶ (⇔文wén)武力;軍事.

动~/武力に訴える.

❷ 武術.

~武戏xì/.

liàn~/武術のけいこをする.

学文习~/文武両道を身につける.

❸ 勇ましい;強い.

yīng~/勇ましい.

~武火huǒ/.

3 [姓]武(ぶ・む)・ウー.

[下接]比武步武黩dú武继武尚武神武威wēi武玄xuán武演武勇武用武踵zhǒng武

[成語]耀yào武扬威文攻武卫文恬tián武嬉xī穷兵黩武

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む