中日辞典 第3版の解説



[漢字表級]1
[総画数]9

1 [動]測量する.測定する.

~雨量yǔliàng/降雨量を測る.

~高度/高さを測量する.

~一~水的温度wēndù/水の温度を測ってみる.

深不可~/深くて測ることができない.

2 [素]推し量る.推量する.

~/予測する.

变化莫~/変化が激しくて予測できない.

[下接]不测猜测草测揣chuǎi测观测勘kān测窥kuī测探测推测遥yáo测臆yì测预测

[成語]变幻huàn莫测管guǎn窥蠡lí测居心叵pǒ测

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む