中日辞典 第3版の解説


shěng
[漢字表級]1
[総画数]9

1 [動]

1 (⇔费fèi節約する倹約する.切り詰める.

~钱qián/お金を節約する.

~了不少费用/費用をかなり節約した.

他过日子很~/彼は生活をとても切り詰めている.

能~就~/節約できるところは節約する.

2 省く省略する

这样可以~一个人/こうすれば人手が一人省ける.

这一段不能~/この段落は省くわけにはいかない.

可以~掉不少麻烦máfan/大いに手間が省ける.

~力/力がかからない.

~时间/時間が省ける.

2 [名]

1 .▶中国の行政区画の最上級の単位(一級行政区)で,中央に直属する.

河北~/河北省.

2 省都.省の行政府所在地.

进~/省都に行く.

3 略語.略.

“佛”字是“佛陀Fótuó”之~/「仏」というのは「仏陀」の略である.

3 [姓]省(しょう)・ション.

[異読]〖省xǐng〗

[下接]俭jiǎn省节省轻省外省


xǐng
[漢字表級]1
[総画数]9

1 [素]

❶ (自分の内心を)省みる.自省する.

反~/反省する.

内~/内省する.

发人深~/大いに考えさせられる.

❷ (父母や目上の安否を)尋ねる.

~问/訪問する.

晨昏chénhūn定~/朝夕に(父母の)ご機嫌をうかがう.

❸ 悟る.気がつく.

不~人事/人事不省(に陥る).

2 [姓]省(せい)・シン.

[発音]“省”は「内省」の意味のときはxǐng,「節約」の意味のときはshěng

[異読]〖省shěng〗

[下接]归省

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android