中日辞典 第3版の解説


pàng
[漢字表級]1
[総画数]9

[形](⇔瘦shòu)(人が)太っている

这个孩子越长zhǎng越~/この子はますます太ってきた.

他到了中年就~起来了/彼は中年になって太りだした.

最近他~了好多/最近,彼はずいぶん太った.

~人/太っている人.

~小狗/太った子イヌ.

〖肥féi〗[比較]

胖:肥féi

人間が太っている場合は“胖”,動物が太っている場合は“肥”を用いる.ただし,ペットなど親しみをこめて擬人化するときは,動物でも“胖”を用いることがある.

[異読]〖胖pán〗

[下接]发fā胖肥féi胖虚xū胖


pán
[漢字表級]1
[総画数]9

<書>安らかである.

心广guǎng体~/心がゆったりすれば体も丈夫になる.

[異読]〖胖pàng〗

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む