中日辞典 第3版の解説

谷(12穀)

[漢字表級]1
[総画数]7

1 [名]<方>イネ;もみ.

2 [素]

谷川

山鸣~应yìng/山びこが谷間に響き渡る.

万丈深~/底なしの深い谷.

穀物

百~/いろいろな穀物.

五~杂粮/穀類の総称.

❸ (殻をとっていない)アワ.

~谷草/.

~穗儿suìr/アワの穂.

3 [姓]谷(こく)・クー.

[異読]〖谷yù〗

[下接]包bāo谷瘪biě谷波谷布谷稻dào谷毒dú谷河谷落谷钱谷山谷五谷溪xī谷峡xiá谷幽yōu谷

[成語]五谷丰登进退维谷虚xū怀若谷



[漢字表級]1
[総画数]7

“吐谷浑Tǔyùhún”(<歴史>吐谷渾(とよくこん))という語に用いる.

[異読]〖谷gǔ〗

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む