中日辞典 第3版の解説
足
zú
[漢字表級]1
[総画数]7
富~/満ち足りている.
丰衣~食/衣食が満ち足りている.
人数不~/人数が足りない.
干劲十~/やる気満々である.
这个仙人掌~有一个人高/このサボテンはゆうに大人一人の高さがある.
~~坐了两天火车/まる2日汽車に乗っていた.
这个活儿再有一个小时~可以干完/この仕事はあと1時間あれば余裕で完成できる.
一棵梨树~能收它千把斤/1本のナシの木から1000斤かそこいらはまちがいなくとれる.
❶ (人や動物の)足.▶話し言葉では「足」は“脚”“腿”という.
→~足迹jì/.
画蛇添~/蛇足を加える.
❷ (器物の)脚.
鼎~/鼎(かなえ)の脚.
❸ (…とするに)足りる,十分である.▶否定の形で用いることが多い.
不~为凭/よりどころとすることができない.
毫不~怪/少しも不思議ではない.
微不~道/ささいなことで言うに及ばない.
❹ サッカー.
女~/女子サッカー.
[下接]补足,插足,缠chán足,长足,赤chì足,充足,跌diē足,丰足,高足,龟guī足,立足,敛liǎn足,满足,平足,蛇足,涉足,失足,实足,手足,天足,腕wàn足,伪wěi足,远足,知足
[成語]不足挂齿chǐ,不足为wéi奇,不足为训xùn,重chóng足而立,裹guǒ足不前,何足挂齿,捷jié足先登,酒足饭饱bǎo,举足轻重,手足无措cuò,无足轻重,削xuē足适shì履lǚ,手舞足蹈dǎo,不一而足,家给jǐ人足,美中不足,品头论足,情同手足,先天不足,心满意足,一手一足,自给jǐ自足

