中日辞典 第3版の解説


què
[漢字表級]1
[総画数]11

1 [名]<鳥類>スズメ.

[参考]“雀”は話し言葉では単独では用いず,“孔雀kǒngquè”(クジャク),“麻雀máquè”(スズメ)のように他の語と組み合わせて用いるが,qiǎoと発音すると話し言葉では単独で用いることがある.

2 [姓]雀(じゃく)・チュエ.

[異読]〖雀qiāo〗〖雀qiǎo〗

[下接]燕yàn雀云雀朱雀孔雀石金丝雀

[成語]鸦yā雀无声燕雀处chǔ堂门可罗雀


qiǎo
[漢字表級]1
[総画数]11

〖雀què〗に同じ.

家~儿/スズメ.

[異読]〖雀qiāo〗〖雀què〗


qiāo
[漢字表級]1
[総画数]11

qiāozi【雀子】

[異読]〖雀qiǎo〗〖雀què〗

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む