Falle

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)の解説

Falle

[女] (―/―n) わな, 落とし穴; たくらみ, 計略; ⸨話⸩ 寝床; (取っ手で動かすドアの)掛け金, ⸨スイス⸩ (ドアの)取っ手.

einestellen

j3⸩ (人に)わなを〔し〕かける, (人を)陥れようとする.

in diegehengeraten

j3⸩ (人の)わなにかかる, 計略にはまる.

in diegehen

⸨話⸩ 寝床に入る.

出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例

プログレッシブ 独和辞典の解説

Fal・le, [fálə]

[女] (-/-n)

❶ わな,落とし穴;たくらみ,計略

j3 in die Falle gehen 〈geraten〉\…3のわなにかかる,計略にはまる.

❷ ((話)) 寝床.

❸ (取っ手で動かすドアの)バネかんぬき;((スイス))(ドアの)取っ手.

Fäl・le, [fέlə]

Fall(複数)

出典 プログレッシブ 独和辞典プログレッシブ 独和辞典について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む