gegeben

プログレッシブ 独和辞典の解説

ge•ge・ben, [ɡəɡéːbən]

(⇒geben)[過分] [形] (付)(述)

❶ 与えられた,所与の,所定の;当面の;仮定の

die gegebenen Tatsachen\既成事実

eine gegebene Zahl\〔数〕 与えられた〈既知の〉数〔値〕

im gegebenen Fall\場合によっては;この場合には

unter den gegebenen Umständen\現状〈実情〉では

et4 als gegeben an|sehen\…4を自明のこととみなす.

❷ 適切な,当を得た

die gegebene Methode\適切な方法

zu gegebener Zeit / zur gegebenen Zeit\しかるべき〈適切な〉時に

Er ist dafür der gegebene Mann.\彼はそれにうってつけの男だ

Das ist das Gegebene.\それが賢明だ〈一番だ〉.

j3 gegeben sein\(素質・才能として)…3に備わっている.

出典 プログレッシブ 独和辞典プログレッシブ 独和辞典について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)の解説

gegeben

(→geben)[形]

❶ 与えられた, 所与の, 所定の; 当面の; 仮定の

unter den ~en Umständen|現状〈実情〉では.

❷ 適切な, 当を得た.

sein

j3⸩ (素質・才能として人に)生まれつき備わっている.

出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

少子化問題

少子化とは、出生率の低下に伴って、将来の人口が長期的に減少する現象をさす。日本の出生率は、第二次世界大戦後、継続的に低下し、すでに先進国のうちでも低い水準となっている。出生率の低下は、直接には人々の意...

少子化問題の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android