ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)の解説
geschickt
[ゲシックト] (→schicken)[形]
❶ ([英] skilful)器用な, 上手な, 巧みな.
❷ ([英] clever)賢い, 利口な.
❸ ⸨南部⸩ (道具が)便利な, 使い易い; 好都合な.
出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例
[ゲシックト] (→schicken)[形]
❶ ([英] skilful)器用な, 上手な, 巧みな.
❷ ([英] clever)賢い, 利口な.
❸ ⸨南部⸩ (道具が)便利な, 使い易い; 好都合な.
出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例
(⇒schicken)[過分] [形] (-er/-est)
❶ ((英)skilful) 器用な,上手な,熟練した
ein geschickter Handwerker\腕のよい職人
geschickte Finger 〈Hände〉 haben\手先が器用である
in et3 geschickt sein\…3が上手である.
❷ ((英)clever) 賢い,利口な
ein geschickter Diplomat\駆け引きのうまい外交官
eine geschickte Frage\巧みな質問
Er hat die Verhandlungen geschickt geführt.\彼はその交渉を巧妙にリードした.
❸ ((南部))(道具などが)便利な,使い易い;好都合な
ein geschickter Zeitpunkt\都合のよい時期.
弾道ミサイルなどが日本に飛来・落下する恐れのある場合に、それを破壊するよう防衛大臣が自衛隊に命じること。弾道ミサイル破壊措置命令。[補説]原則として内閣総理大臣の承認を得た上で行われるが、事態の急変な...