プログレッシブ英和中辞典(第4版)の解説
**boil1

[動](自)
1 [I([副])/II[形]]〈液体が〉沸騰する, 〈なべなどが〉煮え立つ;沸騰して(…の状態に)なる;〈水・溶岩などが〉噴き出す((up));沸騰して蒸発する((away, off));ふきこぼれる((over));煮詰まる((down))
- Water boils at 100 degrees centigrade.
水はセ氏100度で沸騰する - Don't let the pot boil dry.
ポットのから炊きをしないように - The coffee in the pot boiled up.
ポットのコーヒーが沸騰した - The syrup boiled down in a short time.
シロップはすぐ煮詰まった - The pot is boiling over.
鍋が煮こぼれている.
2 〈肉・野菜などが〉煮える, ゆだる
- The potatoes are boiling.
じゃがいもが煮えている.
[類語]料理用語としてboilは沸騰した湯で煮ること. simmerは沸騰寸前の温度の湯で長く静かに煮ること. seetheは現在では感情について比喩的に用いるのが普通.
3 〈海・川・風などが〉荒れ狂う, 騒ぐ, 逆巻く
- The sea is boiling around the reef.
暗礁のあたりで波が逆巻いている.
4 〈人・血などが〉(怒りで)煮えくり返る((over/with ...))
- boil with anger [rage]
腹の中が怒りで煮えくり返る - make a person's blood boil
人を噴激させる.
5 〈ほこり・煙などが〉(渦を巻いて)舞い上がる((up)).
6 〈群集などが〉激しく動く;〈場所が〉(催しなどで)にぎわう, 沸きたつ.
━━(他)
1 〈容器の液体を〉沸騰させる;…を煮沸(消毒)する((up));〈液体を〉煮詰める((down));(煮詰めて)蒸発させる((away, off))
- boil water [a kettle]
湯を沸かす(▼×boil hot waterとはいわない) - Boil down the tomato sauce to half the volume.
トマトソースを半分の量になるまで煮詰めなさい - You must boil away [off] the remaining liquid.
残った液を煮立てて蒸発させなさい.
2 …を煮る, たく;[boil A B/boil B for A]〈A(人)にB(食べ物)を〉煮てやる;[V[名][形]]〈卵などを〉(ある状態に)ゆでる
- She boiled me some tea. [=She boiled some tea for me. ]
私にお茶を入れてくれた - Please boil the eggs hard.
卵は堅ゆでにしてください.
3 〈砂糖・塩などを〉(…から)煮詰めて[とる]((out of ...)).
boil down
(自)
(1) ⇒(自)1
(2) 〈議論などが〉結局(…ということに)なる((to ...))
- What does all this boil down to?
つまるところどういうことになるんだ.
━━(他)
[boil ...down/ boil down ...]
(1) ⇒(他)1
(2) 〈話・議論などを〉(…にまで)要約[圧縮]する, 煮詰める((to ...)).
boil ...out/boil out ...
…を沸騰させて除去する.
boil over
(1) ⇒(自)1
(2) ⇒(自)4
(3) 〈状況などが〉危険な状態になる;(暴動に)発展する((into ...)).
boil up
(自)
(1) ⇒(自)1
(2) ((略式))〈紛争・トラブルなどが〉生じる.
(3) ((カナダ・NZ))お茶を入れる.
━━[名]((単数形で))
1 沸騰(状態)
- be on [at] a [the] boil
沸騰している, 煮えている - bring to the boil
沸騰させる - come to a [the] boil
沸騰する, 煮える - go off the boil
沸騰しなくなる, 熱気が冷める.
2 煮沸(時間)
- Give the clothes a good boil.
衣類をよく煮沸しなさい.
3 早瀬, うず.
4 ((米南部))魚貝類の大鍋を食べるピクニック.
5 興奮[激怒]した状態.
go off the boil
((英))(思ったより)うまくいかない.
[古フランス語←ラテン語bullīre(あわ立つ)(bullaあわ)]
boil2

[名]《病理学》
せつ, ねぶと, 疔ちょう(furuncle).
