プログレッシブ英和中辞典(第4版)の解説
**fur・ther



[副](farの比較級の一つ;最上級はfurthest. ⇒FARTHER)
1 ((距離))((英))もっと遠くに[へ], もっと向こうで(((米))farther);((婉曲))地獄で
- go further away
もっと先へ行く - A little further on I came across another bridge.
さらに少し進むとまた別の橋に出くわした - This mustn't go any further.
これはここだけの秘密だよ.
▼最上級はfurthestよりもfarthestのほうを多く用いる.
2 ((時間))(ある時点から)さらにすすんで((on));(過去に)さらにさかのぼって((back));(未来に)さらに先に((ahead))
- five years further on
さらに5年前[後] - go further back than 1960
1960年よりさらに昔にさかのぼる.
3 ((程度))なおいっそう, さらに深く, それ以上に
- I'll check further into the matter.
その問題をさらに調査しよう - go (one step) further
さらにもう一歩進める - We won't discuss it any further
これ以上議論はむだだ.
4 ((文修飾))((形式))その上, さらに(言えば)(furthermore).
━━[形]
1 もっと遠い, さらに先[向こう]の(farther)
- at the further end of the counter
カウンターの向こう側に - Nothing is further from my mind!
((話))そんなことはこれっぽっちも考えていなかった(▼図星をさされたときにいう).
2 さらにいっそうの, さらに付け加えられた, それ以上の, 余分の(another). ▼fartherより一般的
- without further argument
それ以上議論しないで - I know nothing further about it.
それについてはこれ以上何も知りません - Any further questions?
他にまだ質問がありますか - Applicants should stay home until further notice.
応募者は追って通知あるまで自宅待機とする.
further to ...
((主に商業通信文で))((形式))…にさらに付け加えると, 付言すると.
go further and do .../go further into ...
さらに…までする.
wish a person further
〈人が〉そこにいないように祈る.
━━[動](他)〈仕事・計画などを〉進める, 助成する, 促進する
- further oneself
出世する - further one's career
出世の道をひたすらすすむ - further friendly relations between Britain and Japan
日英間の友好関係を促進する.
[FORTH, FORに関連のある比較級]