re・cess
/ríːses, risés/
[名]((複)~・es)
1 [C](棚などをしつらえる壁の)くぼみ,へこみ,壁龕(へきがん)(niche),床の間;(部屋・廊下などの)凹所,へこませた空間(alcove);(海岸・山岳などの)凹部,入り組んだ場所;《解剖》陥凹,空洞.
1a 〔通例~es〕(人目につかない)奥まった場所;(心などの)奥底.
the recesses of the cave
洞穴の奥
2 [C][U](議会・法廷などの)合間,休会[休廷](期間),休憩(時間).
take a recess
休憩を取る
The court is now in recess.
現在休廷中だ
2a [U]((米))(授業の合間の)休み時間(((英))break).
at recess
休み時間に
━━/risés, ríːses/[動]
1 (他)〔しばしば受身形で〕…をへこんだ場所に据える[隠す]≪in,into≫.
2 (他)(自)((特に米))〈議会・法廷などを[が]〉休会[休廷]にする[なる].
[原義は「引きさがること,ひっこんだ場所」]
出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例
Sponserd by 