ref・er・ee
/rèfəríː/
[名][C]
1 (サッカーなどの)審判員,レフェリー,《アメフト》主審(◇その他 basketball,boxing,hockey,rugby,wrestling,billiard などの審判に用いる;⇒umpire,judge).
1a (論文などの)審査員,査読者.
2 (意見の相違を)裁定[仲裁,調停]する人;《法律》判定官,補助裁判官.
3 ((英))身元[人物]保証人,推薦者,身元保証先(((米))reference).
━━[動](他)(自)
1 (試合などの)審判員をつとめる.
1a (投稿論文などを)審査[査読]する.
2 (…の)裁定[仲裁,調停]をする.
[refer(言及する)+-ee(人)]
出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
referee
(名)審判員 審判 (相撲の)行司 (論文の)審査員 査読者 レフェリー 身元照会人 身元保証人 調停人 仲裁人
refereeの関連語句
a biased referee
片寄った判定をする審判
a fair referee
公正な判定をする審判
refereeの用例
In the 2012 London Olympic Games, a series of problematic decisions by referees and judges have thrown cold water on the feelings of many spectators.
2012年ロンドン・オリンピック[ロンドン五輪]では、相次いだ審判による判定のトラブルが、多くの観戦者の感動に水を差した[観戦者の興趣をそいだ]。
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
Sponserd by 