vex

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

vex
/véks/

[動]((やや古))(他)

1 〈人を〉いらいらさせる,やきもきさせる,怒らせる(◆annoyirritate より強い);〈物・事が〉〈人を〉悩ませる,困らせる,苦しめる

2 〈問題を〉盛んに[長々と]論じる

3 ((古/文学))〈海などを〉騒がせる

4 …に肉体的苦痛を与える

[原義は「揺り動かす」]

vexer

[名]

vexing

[形]

vexingly

[副]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む