withstand

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

with・stand
/wiðstǽnd, wiθ-/

[動](-stood;~・ing)不規則動詞活用表 withstand

1 (他)〈外部の力などに〉よく耐える,持ちこたえる;…に耐性がある;(自)耐える,持ちこたえる(⇒oppose[類語]

withstand various stress
さまざまなストレスによく耐える

withstand further pressure
さらなるプレッシャーに負けない

withstand the test of time
時の試練に耐える

These shoes will withstand much hard wear.
この靴は乱暴にはいてもだいじょうぶです

2 (他)〈敵・攻撃などに〉抵抗する;(自)抵抗する

with(…に対して)+stand(立つ)]

withstander

[名]反対[抵抗]者

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

英和 用語・用例辞典の解説

withstand

(動)反対する 抵抗する (〜に)耐える 持ちこたえる 逆らう

withstandの用例

Ten of the U.S. largest financial firms need to raise about $75 billion more capital to withstand the losses that would come with a deeper recession.
米大手金融機関の10社は、米景気がさらに悪化した場合に生じる損失に耐えるには、さらに750億ドル程度、資本調達[資本増強]する必要がある。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む