est

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

est1 /εst エスト/

[男] ⸨単数形のみ⸩

,東方,東部.

vent d'est|東風

La Suisse est à l'est de la France.|スイスはフランスの東にある.語法NORD

➋ ⸨l'Est⸩ (ある国の)東部;⸨特に⸩ フランス東部;東欧諸国(=les pays de l'Est).

Mon père est de l'Est.|父は東部(アルザス,ロレーヌ)出身です

la gare de l'Est|(パリの)東駅(東部行きの列車が出る).

━[形] ⸨不変⸩ 東の

Ils habitent dans la banlieue est de Paris.|彼らはパリの東の郊外に住んでいる.

est2 /ε/

[活用] ⇒ÊTRE〈1〉II

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む