いいえ

日本語の解説|いいえとは

現代日葡辞典の解説

iíé, いいえ

Não.

Arigatō gozaimashita” “~ dō itashimashite”|「ありがとうございました」「いいえどういたしまして」∥Muito obrigado. ―Não tem de quê.

Ikanai no desu ka” “~ (ikimasu)”|「行かないのですか」「いいえ(行きます)」∥Você não vai?―Sim, vou.

Ikimasu ka” “~ (ikimasen)”|「行きますか」「いいえ(行きません)」∥Você vai?―Não, não vou.

iyá2.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)の解説

いいえ

「あなたは中国人ですか」「いいえ,違います」―|Você é chinês? ― Não, não sou.

「あなたは泳げないんですか」「いいえ,泳げます」―|Você não sabe nadar? ― Sim, eu sei nadar.

出典 プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む