( 1 )室町時代には否定応答を表わす「いや」は目上の相手にも使われており、江戸時代に入ってから「いえ」「いいえ」が丁寧な否定を表わすものとして分化した。「いや」には、否定応答以外にも、思い出し、話題転換といった用法があるが、「いいえ」には、否認など、前文内容に対する否定を表わす用法しかない。
( 2 )「いいえ」はしばしば「はい」と組にして、英語の yes, no の組と対応させるが、英語では yes, no が、それにつづく答え手の表現が肯定であるか否定であるかによって分けられるのに対して、日本語の「はい」は、問い手の問いを受け止める(多くは同意の)合図、「いいえ」は問い手の問いの意図に不同意であることを示す合図として用いられる。
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新