不自由

日本語の解説|不自由とは

現代日葡辞典の解説

fu-jíyū́, ふじゆう, 不自由

1 [不便]⇒fúben. [A/反]Bénri.

2 [欠乏して困ること] A falta;a míngua;a escassez.

Kane ninaku kurasu|金に不自由なく暮らす∥Viver sem privações [problemas de dinheiro].

suru|不自由する∥Carecer de;ter falta de.

3 [身体がきかない] A deficiência física.

na|不自由な∥Defeituoso;estropiado;deficiente;inválido

Karada nona rōjin|体の不自由な老人∥Um velho inválido.

Me [Kuchi/Mimi] gana hito|目[口,耳]が不自由な人∥O cego/invisual [mudo/surdo].

Ashi gade aru|足が不自由である∥Ser paraplégico [coxo].

shṓgáí2.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)の解説

不自由 ふじゆう

お金に不自由する|estar [viver] apertado por falta de dinheiro

彼女は何不自由なく育てられた|Ela foi criada sem problema algum.

出典 プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む