善し悪し

日本語の解説|善し悪しとは

現代日葡辞典の解説

yóshi-ashi, よしあし, 善し悪し

(⇒zén1áku3

1 [善いことと悪いこと] O bem e o mal.

Koto nowa betsu to shite|ことの善し悪しは別として∥Prescindindo 「por agora」 se isso está bem ou mal…

[S/同]Yoshí-wárushi;zén'aku.

2 [考えもの] A ambivalência;(o ter) prós e contras [vantagens e desvantagens].

Zaisan ga aru no moda|財産があるのも善し悪しだ∥Possuir uma fortuna nem sempre é bom/A riqueza é ambivalente [tem prós e contras].

yoshí-wárushi, よしわるし, 善し悪し

yóshi-ashi.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む