手当て

日本語の解説|手当てとは

現代日葡辞典の解説

téate, てあて, 手当(て)

1 [報酬] A remuneração;o subsídio [abono].

◇Kazoku ~
家族手当

O abono de família.

[S/同]Hṓshū́. ⇒kyū́yo1.

2 [治療] O tratamento.

o suru|手当てをする∥Fazer ~;tratar

Kizu noo shite morau|傷の手当てをしてもらう∥Tratar a [Ser tratado da] ferida.

◇Ōkyū ~
応急手当て

A [O ~ de] urgência;os primeiros socorros.

chiryṓkángo1shóchi.

3 [準備] O preparar;o prevenir;o prover-se.

Shikin noo suru|資金の手当てをする∥Prover-se de fundos [capital].

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む