手当て

日本語の解説|手当てとは

現代日葡辞典の解説

téate, てあて, 手当(て)

1 [報酬] A remuneração;o subsídio [abono].

◇Kazoku ~
家族手当

O abono de família.

[S/同]Hṓshū́. ⇒kyū́yo1.

2 [治療] O tratamento.

o suru|手当てをする∥Fazer ~;tratar

Kizu noo shite morau|傷の手当てをしてもらう∥Tratar a [Ser tratado da] ferida.

◇Ōkyū ~
応急手当て

A [O ~ de] urgência;os primeiros socorros.

chiryṓkángo1shóchi.

3 [準備] O preparar;o prevenir;o prover-se.

Shikin noo suru|資金の手当てをする∥Prover-se de fundos [capital].

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む