掛かり

日本語の解説|掛かりとは

現代日葡辞典の解説

kákari2, かかり, 掛かり

(<kakáru1

1 [費用] As despesas;os gastos.

Tokai ni sumu toga ōi|都会に住むと掛かりが多い∥Na cidade ~ são muita[o]s.

[S/同]Híyō;nyū́hi.

2 [ひっかかる事;特に魚が針にかかること] O agarrar [pegar].

Kono kawa wa funa noga hayai|この川はフナの掛かりが早い∥Neste rio pesca-se bem a tainha [fataça].

3 [依存していること] A dependência.

oya-gakari.

[S/同]Kákaé.

4 [ある規模を必要としていること] A escala;a amplitude.

ō-gakari.

[S/同]Kíbo.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む