日本語の解説|とは

現代日葡辞典の解説

íta, いた, 板

1 [薄くて平らな木材;その形に似た固い物] A tábua;a prancha (Tábua grossa);a placa 「de vidro」;a chapa 「de zinco/ferro」;a folha 「de zinco」;a lâmina.

jō no|板状の∥Laminar.

o haru|板を張る∥Entabuar;sobradar;revestir de tábuas/placas;pôr contraplacado (nas paredes).

~ bari~ basami~ bei~ choko~ gakoi~ gami~ gane~ garasu~ go~ kire~ me~ no ma.

2 [舞台] O palco;o tablado;o estrado.

ni tsuku|板につく∥Estar familiarizado;sentir-se à-vontade;estar no seu elemento;ficar bem 「em quimono」.

bútai.

3 [⇒itámáé].

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む