欠く

日本語の解説|欠くとは

現代日葡辞典の解説

kakú3, かく, 欠く

(⇒kakérú2

1 [必要なものが十分でない状態にある] Faltar;ter falta 「de」;não ter.

bekarazaru [koto no dekinai]|欠くべからざる[ことのできない]∥Indispensável;essencial.

Chūiryoku o ~|注意力を欠く∥Ter falta de concentração;ser distraído.

[S/同]Fusókú súrú.

2 [一部分をこわす] Partir;quebrar.

Chawan o ~|茶碗を欠く∥~ a tigela.

kowásu.

3 [怠る] Descurar.

Giri o ~|義理を欠く∥~ as obrigações sociais.

[S/同]Okótárú.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む