気取る

日本語の解説|気取るとは

現代日葡辞典の解説

kidórú, きどる, 気取る

(⇒kidórí

1 [もったいぶる] Afe(c)tar;ser (todo) vaidoso.

Kidotta taido|気取った態度∥Uma atitude afe(c)tada.

Kidotte aruku|気取って歩く∥Andar toda altaneira [vaidosa].

[S/同]Mottáí-búru;sumásu.

2 [まねてふるまう] Fazer-se [Armar-se em] 「esperto」;dar-se ares 「de importante」.

Jōryū fujin o kidotte hanasu|上流婦人を気取って話す∥Falar, armada em grande senhora.

kedórú, けどる, 気取る

(<ke2+tóru) Adivinhar 「os planos do inimigo」;desconfiar;sentir;suspeitar.

Kedorareru|気取られる∥O inimigo sentir-nos [adivinhar onde estamos/o que queremos].

kańzúku.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む