汲む

日本語の解説|汲むとは

現代日葡辞典の解説

kumú2, くむ, 汲む

1 [液体をすくう] Baldear;puxar (água);sorver.

Kawa ni mizu o kumi ni iku|川に水を汲みに行く∥Ir buscar água ao rio.

【Fig.】Nagare o ~|流れを汲む∥Seguir a linha [escola]

Kare no shisō wa Fukuzawa Yukichi no nagare o kunde iru|彼の思想は福沢諭吉の流れを汲んでいる∥A ideologia dele está na linha [refle(c)te o pensamento] de Yukichi Fukuzawa.

2 [人の気持ちや立場を察して理解する] Levar em consideração;compreender.

Aite no kimochi o kunde yaru|相手の気持ちを汲んでやる∥Agir, pensando nos outros.

ríkaisassúrú.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)の解説

汲む くむ

puxar;baldear

井戸の水を汲む|puxar água do poço

出典 プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android