没する

日本語の解説|没するとは

現代日葡辞典の解説

bossúru, ぼっする, 没[歿]する

1 [沈んでかくれる;沈めてかくす] Esconder(-se) 「na multidão」;afundar(-se).

Taiyō wa chiheisen ni bosshita|太陽は地平線に没した∥O sol pôs-se (no horizonte).

kakúrérushizúmú.

2 [無視する] Não dar importância a. [S/同]Múshi suru(+).

3 [死ぬ] Morrer. [S/同]Shinú(+).

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む