熱する

日本語の解説|熱するとは

現代日葡辞典の解説

nessúrú, ねっする, 熱する

1 [加熱する] Aquecer;esquentar.

Tetsu wato akaku naru|鉄は熱すると赤くなる∥Quando aquecido, o ferro torna-se [fica] vermelho.

[S/同]Kanétsú súrú.

2 [熱中する] Entusiasmar-se.

Nihonjin wa nesshi-yasuku same-yasui|日本人は熱しやすく冷めやすい∥Os japoneses tão depressa se entusiasmam como arrefecem.

[S/同]Netchū́ súrú(+). ⇒muchū́nésshin.

3 [熱くなる] Ficar quente.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む