目のあたり

現代日葡辞典の解説

ma-nó-átárí, まのあたり, 目のあたり

(<me1+…)

1 [眼前] Diante dos olhos;à vista de;na presença de.

Hisan na kōkei oni shite kanojo wa sottō shita|悲惨な光景を目のあたりにして彼女は卒倒した∥Ao ver aquela cena horripilante ela desmaiou.

[S/同]Gańzéń;me nó máe(+);mokúzéń(+).

2 [直に;親密に] Pessoalmente [Com os meus próprios olhos] (Ex.:nusumu tokoro oni mita=eu vi roubar [o roubo] com os…). ⇒chokúsétsú1jíka2shitáshíku.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android