日本語の解説|とは

現代日葡辞典の解説

himó, ひも, 紐

1 [太い糸] O fio [cordel;baraço];o cordão [os cordões] 「dos sapatos」.

Tsutsumi o」~ de musubu|「包みを」紐で結ぶ∥Atar [Amarrar] o embrulho com um fio.

Haori no」~ o hodoku [toku]|「羽織の」紐をほどく[解く]∥Desapertar (os cordões/as fitas d)o “haori”.

Kutsu noo musubu|靴の紐を結ぶ∥Atar os (cordões [atacadores] dos) sapatos.

nawárṓputsuná1.

2 [制限;条件] A condição. [S/同]Jṓkén;seígén.

3 [情夫] 【G.】 Um chulo [rufião];o cáften (B.). [S/同]Jṓfu.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)の解説

紐 ひも

fio;cordão;barbante

ひもを結ぶ|amarrar o cordão

ひもを解く|desamarrar o cordão

出典 プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android