日本語の解説|とは

現代日葡辞典の解説

tsuná1, つな, 綱

1 [太いひも] A corda.

o haru|綱を張る∥(a) Pôr uma ~ à volta 「para marcar o terreno」;(b) (Passar a) ser “yokozuna”.

o taguru|綱をたぐる∥Puxar a corda 「da rede」 com as duas mãos alternadamente.

~ bashigo~ gu~ hiki~ watari.

[S/同]Rṓpu. ⇒himónawá.

2 [たよりとするもの] 【Fig.】 O esteio [suporte;apoio;amparo;auxílio];a corda de salvação.

Tanomi nomo kirete shimatta|頼みの綱も切れてしまった∥Perdi o único [último] apoio que tinha.

Inochi no ~|命の綱∥A 「minha」 salvação 「era ela」.

kṓ14[óo], こう, 綱

【Bot./Zool.】 A classe. ⇒món1.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む