荒療治

日本語の解説|荒療治とは

現代日葡辞典の解説

ará-ryṓji[óo], あらりょうじ, 荒療治

(<aráí2+…)

1 [外科の荒い治療] O remédio drástico [forte]. ⇒chiryṓ.

2 [思いきった処置] 【Fig.】 A medida drástica [extrema];as providências.

Koko deo shinakereba waga-sha wa izure tōsan suru darō|ここで荒療治をしなければ我が社はいずれ倒産するだろう∥Neste momento, se não tomarmos medidas drásticas, a nossa firma vai à falência.

shóchi.

3 [殺傷] 【G.】 O linchamento.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む