日本語の解説|里(漢字)とは

現代日葡辞典の解説

sató, さと, 里

1 [人家が集まっているところ] O povoado;a aldeia. [S/同]Hitó-zátó;sońrákú.

2 [ある人が育った家] O lar (paterno);a casa dos pais.

ni kaeru|里に帰る∥Visitar a [Voltar à] casa dos pais.

~ gaeri~ go~ gokoro~ imo~ oyafuru ~.

[S/同]Jikká(+);o-sátó.

3 [素姓] A origem [Os antecedentes] de alguém.

O-~ ga shireru|お里が知れる∥Trair-se;cair;revelar o verdadeiro cará(c)ter.

ri3, り, 里

O “ri” (Antiga unidade de distância, igual a 3,9km).

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む