ビクラマ紀元(読み)ビクラマきげん(英語表記)Vikrama era

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ビクラマ紀元」の意味・わかりやすい解説

ビクラマ紀元
ビクラマきげん
Vikrama era

前 58年を紀元1年とする北インドで行われていた紀年法ウッジャインのビクラマーディティヤ王がシャカ族を破った年というが,異説もある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のビクラマ紀元の言及

【ヒンドゥー教】より

…ヒンドゥー暦は太陰暦であり,今日もなお宗教的目的に使われている。紀元にはビクラマ紀元(前58),シャカ紀元(78),グプタ紀元(320),ハルシャ紀元(606)などがあるが,北インドではビクラマ紀元が最もよく使われた。
[儀礼]
 ヒンドゥー教では偶像崇拝が盛んで,毎朝,川や貯水池などで沐浴してシバ神などの神像を礼拝してから食事をする。…

※「ビクラマ紀元」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」