世界大百科事典(旧版)内のα-MSHの言及
【MSH】より
…動物の脳下垂体から,α,βおよびγの3種類のMSHが分離されている。α‐MSHは,下等脊椎動物で色素沈着作用をもつホルモンとして早くから知られているホルモンで,13個のアミノ酸からなり,その配列はACTHのN末端1~13に一致する。ただ,ヒトの成人ではα‐MSHは存在しない。…
※「α-MSH」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
…動物の脳下垂体から,α,βおよびγの3種類のMSHが分離されている。α‐MSHは,下等脊椎動物で色素沈着作用をもつホルモンとして早くから知られているホルモンで,13個のアミノ酸からなり,その配列はACTHのN末端1~13に一致する。ただ,ヒトの成人ではα‐MSHは存在しない。…
※「α-MSH」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...