《Septuaginta》(英語表記)Septuaginta

世界大百科事典(旧版)内の《Septuaginta》の言及

【七十人訳聖書】より

…〈律法〉部分の翻訳については《アリステアスの手紙》に成立事情の伝承が残されている。〈セプトゥアギンタSeptuaginta〉(略号LXX,ラテン語で70の意)と呼ばれるのは,最初の〈律法〉の翻訳が72人の翻訳者によったことと関係するとする説と,〈70〉が旧約聖書で権威ある数を示すことによる〈権威的〉翻訳の意であるとの説がある。現在,ほぼ完全な形では,後4,5世紀のギリシア語大文字冊子本に残され,それらと後2世紀のパピルス本などが照合され,校訂版が出版されている。…

【写本画】より

…ヘレニズム時代からはアレクサンドリアが写本の制作と収集の一大中心地となり,ローマ帝国に写本芸術の伝統を伝えた。挿絵入りのギリシア語訳旧約聖書(セプトゥアギンタSeptuaginta)もすでに紀元前に成立していたと考えられる。現存例の少ない古代の写本をしのばせる古代末期の作品として,バチカン図書館蔵《ウェルギリウス》(5世紀),ディオスコリデス著《薬物誌》(6世紀),《コットン創世記》(6世紀)などがあげられる。…

※「《Septuaginta》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android