アイスボート(英語表記)iceboating

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アイスボート」の意味・わかりやすい解説

アイスボート
iceboating

帆 (セール) で進む氷上ヨット,およびそれを用いて行なう競技。アイスヨット ice yachtingともいう。 17~18世紀にラトビアオランダ,アメリカ合衆国などで湾や運河,川が凍結した際の輸送手段として用いられていたが,19世紀の中頃から富裕層のスポーツとして発展した。アメリカやヨーロッパに次々とアイスヨット・クラブが設立され,1928年にはヨーロッパ・アイスヨット連盟が創設された。当初の艇は木製の大型艇で,全長 21m,帆の大きさは 99m2もあった。日本では 1934年頃,慶應義塾大学ヨット部が初めて艇を作製した。近年の艇の標準サイズは全長 3.6m,帆の大きさは 5.6~7.4m2,1~2人乗り。艇体は十字型で,中央および両サイドに滑り金具をつける。中央の滑り金具 (ステアリングランナー) は舵の役割をする。スピードが出るため,時速 220kmの記録がある。競技には広い氷面が必要。アメリカ,カナダでは人気スポーツの一つ。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のアイスボートの言及

【アイスヨット】より

…アイスボートともいう。風の力を利用して氷上でボートを滑走させるスポーツ。…

※「アイスボート」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android